卒業制作「風にのせて」東京国際女性映画祭で上映

「今年で20回を迎える東京国際女性映画祭(主催:東京国際女性映画祭実行委員会・NHK/ジェネラルプロデューサー:高野悦子氏 )が10月21日(日)~25日(木)東京ウィメンズプラザ http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/で開かれます。
世界の女性監督作品12カ国15本の上映作品のなか、日本映画学校19期(2006年度)卒業制作「風にのせて」が上映されることになりました。


10月24日(水) 18 :00上映開始
(前半「わが心のルーツ」グロリア・ロランド監督(キューバ)50分上映、後半「風にのせて」33分上映)
「風にのせて」 2007年16mm33分 日本映画学校19期卒業制作

<ストーリー>
高校の音楽科に通うみつるは、突然今まで組んでいた試験のパートナーにコンビを解消されてしまう。
困っていたみつるの耳に聞こえてきた歌声…。歌っていたのは、小学校以来疎遠になっていた幼なじみの麻美だった。二人を子供の頃から知っている喫茶店のマスターの後押しもあり、組むことになるみつると麻美。
しかし、みつるのことが好きゆえに上手く歌えない麻美。その気持ちに気付かず苛立つみつる。
二人の音はなかなか合わない…

<キャスト> 
鳥居紀彦
佐藤美由希(俳優科19期生)
渡辺 妙
三瓶瑞貴(俳優科19期生)
畠中慶彦(俳優科19期生)
増田翔大
川村麻衣子
大澤拓巳
平井有伽
増田和代
伊藤康隆
真実一路
筑波大学附属高校演劇部の皆さん

<スタッフ> 
プロデューサー 松島哲也       
副プロデューサー 秀島優里 
脚本・監督 吉川里絵                     
助監督 堀岡健太、吉田悟至、増田嵩之              
制作 阿閇弘和、野本 稔           
撮影 コウ シイ、岩永 洋、清水さやか、太田安信
照明 名久井一允、佐藤聖子、鈴木葉子、田中星乃、永井功大
録音 今村寿志、谷口雄一郎、渡辺広太郎、井上奈津子、菊池さやか
編集 秀島優里、阿閇弘和、上川知子、野本 稔、本田蕗子、増田嵩之
記録 本田蕗子
美術・メイク 上川知子
衣装 田中星乃、上川知子
車輌 清水健司
ピアノ演奏 岩切大樹
エンディングテーマ 青木慎太郎
統括  中山隆匡 
現像  IMAGICA
光学リレコ 東京テレビセンター
ロケ地協力 芳岡靖枝、増田 嵩之、Ars Nova、筑波大学付属高校、川崎市立菅生中学校、足利市教育委員会
(順不同)

ディレクターズメッセージ  「風にのせて」監督・吉川里絵
テーマは音楽で成り立つ二人でした。
お互いの音に引かれながら、不器用ゆえに傷つけあってしまう…。
けれど音楽を通して少しずつ変わってゆく。
これはそんな二人が奏でる音楽の話です。
10/24、是非二人が演奏するシューベルトの「アヴェ・マリア」聞きに来てください。

【ご鑑賞券プレゼント】 10/24ヨル6:00から上映される「わが心のルーツ」「風にのせて」のご鑑賞券をプレゼントします。
ご希望の方は、「風にのせて」チケット希望と明記の上、郵便番号、住所、氏名、希望枚数、学年(あるいは年齢)をメール info@eiga.ac.jp までお送りください。締め切り10/21迄。
10名様にご招待券をお送りいたします。当選は、招待券の発送をもってかえさせていただきます。