文芸コース

文章を書く力を徹底的に鍛える

評論や小説を書くために必要な知識と方法を身につけます。
言語世界を構築していくとはどういうことかを理解し、言葉として成立させるための技術、文章を書く力と持続力を徹底的に鍛えます。

文芸コース

コース紹介

学びのポイント

POINT 1

小説、評論などを書くために必要な知識と方法を身につけます。

POINT 2

映画祭合宿等のフィールドワークを通して映画評論を学ぶともに、思想哲学をめぐる文芸評論も修得します。

POINT 3

卒業制作で書いた評論や小説を各種新人賞に応募することを目標とします。

学びの流れ

2年次前期
(文章系合同)

活字出版の基本を身につける「雑誌制作」

機関誌『日本映画大学だ!』を制作することで、企画、編集、原稿執筆からデザイナー・印刷所とのやりとりまで、紙媒体が出版されるまでの⼀連の制作フローを学びます。また、活字として表現されることの責任を理解します。


2年次後期
(文章系合同)

直感を基にしたアプローチ、即興(インプロビゼーション)による体験など様々な方法で「物語を産み出す発想演習」

見る、聞く、感じる、気づく——様々な事象や表現に接することで浮かんだ「直感/直観」を足掛かりにして、ストーリー・人物設定・テーマなどの物語を作るための発想へと広げる演習を行います。さらに設定だけを決めた場面を「即興」で演じて撮影することで、心情に基づくセリフや行動などを体験として考えてみます。


3年次前期

自らの考えを適切に文章で表現するための技術を学ぶ「文芸専門演習Ⅰ〈読解・ライティングWS〉」

他者に伝えたいことを伝えられる言葉で書くこと、また同時に他者の原稿の読み方を学び、相互に批評を加えながら繰り返し書く訓練をします。専門的な技術を修得すると同時に、文章を書く持続力と体力を養います。


3年次後期

様々なジャンルの批評を読む力・書く力を身につける「文芸専門演習Ⅱ〈批評〉」

映画批評、文芸批評、サブカルチャー批評の作品を取りあげ、それらが対象についていかに思考し、その思考を作品化しているかを学びます。問題意識と批評⽅法を発見・展開するための批評文の執筆、発表、議論を行い、読む力・書く力を高めます。


4年次

4年間の集大成「卒業制作〈文芸〉」

これまで修得したあらゆる知識と技術を総動員して、評論、小説などの執筆に取り組みます。また、外部の新人コンクールにも挑みます。完成した作品は「卒業文芸集」にまとめます。


メッセージ

大澤信亮

本気の言葉を伝える

大澤信亮Ohsawa Nobuaki教授/批評家

誰かに自分の本気の言葉を伝えたことがありますか? 
言葉はふだんあまりにも身近にあるので、多くの人は、自分が言葉を使えていると錯覚しています。でも、「本気の言葉を伝える」という瞬間は、日常の生活のなかではあまり訪れません。
文学作品はそのような本気の言葉の宝庫です。そこには、目の前にいない、会うこともないかもしれない、それどころか、自分が死んだあとに自分の本に出会うかもしれない読者に向けて、本気の言葉を聞いてもらおうとした先人の工夫が発見できます。
とはいえ、本気の言葉を伝えることは、怖ろしいことでもあります。自分が曝け出されてしまうからです。でも、その恐怖は、あなたが何かと戦っていることの証明でもあります。その戦いを辞めないための技術を学びましょう。