KAWASAKIしんゆり映画祭
1995年より開催。学生・講師・職員がバックアップし、市民スタッフで支える映画祭。しんゆりは、芸術のまちになりました。
川崎市アートセンター
2007年、本校より徒歩2分の場所に誕生した地域文化施設連携型ホール。今村昌平監督のカンヌ国際映画祭トロフィーが展示されています。
「映像のまち・かわさき」
映像に親しむ機会が充実した都市川崎。映像教育の支援、映像文化の振興を目指します。
アルテリッカ2010
arte riccaとは、豊かな芸術の意。音楽、映画、演劇、伝統文化、など様々な分野の催しものをそろえたしんゆりの芸術祭です。
でじたるたまじん
本校のある川崎市麻生区や多摩区を中心にした地域情報ポータルサイト。学生も参加しています。
CILECT(シレクト)
国際映画テレビ連絡センター。USC(米)、北京電影学院(中国)、FEMIS(仏)、AFTRS(豪)や日本大学芸術学部、本校が会員。
日本映画学校OB牧場
本学創立メンバー・武重邦夫監修。OBたちのエピソード、近況、歓談の場。
「1000年の山古志」
中越地震そして豪雪……。新潟県山古志村のふるさと復興に挑む人々の物語。本校講師でドキュメンタリーで活躍中の橋本信一監督が挑む。
マセキ芸能社
卒業生のウッチャンナンチャン、出川哲朗、狩野英孝らOBが多数在籍する芸能プロダクション。
鈍牛倶楽部
オダギリジョー所属の本格派俳優プロダクション。現在、卒業生ぺジョンミョン、清水優が映画・TV・CMで活躍中!
劇団1980
日本とは何か? 日本人とは何か? 1980年の結成以来、劇作家藤田傳作品を中心に全国や海外公演を行なう本格派喜劇団。
演劇集団3days
2007年、日本映画学校の卒業生を中心に結成。動き続け刺激しあえるアクティブな演劇集団。主宰は田中晶。