2013.02.26

Category:学生

「心から愛してる作品」坂本有里(日本映画学校 映像科3年)

「心から愛してる作品」坂本有里(日本映画学校 映像科3年)

 

来月卒業です。

 

あっという間でしたね。

 

去年監督をしてから2012年という年は

21年という短い人生ですが、

一番内容が濃く、素晴らしい一年でした。

素敵な人たちに出会え、大切に思え、

気づいたらあともう少しの卒業が本当に寂しいです。

 

そんな私が監督をした作品、技術三科B班『跡と後』が
3月3日14時35分~汐留で上映されます!(笑)

ばっちり宣伝です。

 

20人以上のスタッフの上に立ち、

制作費も今まで体験したことない額、右も左もわからない。

 

そんな中で監督した作品です。

 

もっとああしたら良かった、とか、

そんなことばかり最近出てきますが、

その時、私の持ってるすべてのものを出した作品です。

 

振り返ると、またこのスタッフともう一度、撮りたいと思います。

しかし、このスタッフでやることは一生ないでしょうね。

けど、周りのスタッフのみんなが、監督が本を書くならいつでもやる、と言ってくれました。

なんて嬉しいんだ。

 

観てくださる観客のみなさんには、この班で良かったということを言っても、

映像には映ってないし、まず観客のみなさんには

そんなことはどうでもいい。

 

けれど、私は本当にこの班で良かったと思える作品です。

見えなくても、滲み出てくれと願う作品です。

 

まあそんなのは、プロの世界に行けば、甘ったれんな!となるものでしょうが、

今というね、学生で、この学校で、このメンバーで、そう思えるんだから仕方ないですよね。

ほんと色んな人に観てほしいです。

心から愛してる作品です。

大好きです。

 

脚本~製作~現場~ポスプロ。

色んな想いがあります。

 

そんな想いも愛しいです。全部愛しい想い出ばかりです。

もちろんいい想い出ばかりじゃないですよ?

毎日このまま消えていなくなりたいとだって思ってましたし。

でもそれも含めです。

 

感想等あれば、上映後に聞かせてくれたら、嬉しいです。

 

さて、これからは自分の将来に向かって歩み始める訳ですが、

いつでも夢に貪欲でいたいですね。

この先、子どもが出来るかもしれない。

夢が変わるかもしれない。

全然仕事が見つからないかもしれない。

先はわからないですが、歩み続けて行きたいです。

この学校のみんなに出会えて、私の人生は変わりました。(まあこの先どうなるかわかんないけどさ)

ありがとう。卒業しても、どこかで飲みましょう。

(日本映画学校 映像科25期生)

 

※『跡と後』含め、卒業制作の作品ホームページは、

こちらから⇒ http://www.eiga.ac.jp/gakkou/jamifilms/top.html

ページトップへ