※1本の脚本を撮影した後、2つのチームに分かれ編集したため、1作品につき2つのバージョンがあります
クラスに同姓同名の「みさき」が二人。「みさき2」と呼ばれるのが嫌なみさきは…?
夢の中に現れた魔法使いは、「悪夢にされたくなかったら苦手なものを克服しろ」と言ってきて…。
片想いのあみが告白される現場を見てしまったけいた。がっかりするが、翌朝…。
はやととあみは、教室へ忘れ物のカブトムシのカブ太を取りに行く。しかしカブ太の姿はなくて…。
怪しい爆音を耳にした元フルーツバスターズの3人は、出くわした鬼と戦うが…。
突然現れたゾンビに友達が噛まれた。逃げた主人公がホッとしたその時、またゾンビが現れて…。
劇の練習中。リーダーのあきこは、仲間からきびしすぎると言われ、部屋を飛び出してしまう。
休み時間、3人はひとつのボールを取り合う。果たして3人はゆずりあうことができるのか?
何度も何度も骨折してしまう主人公。やっと退院するが、また骨折して病院を訪れると…。
マサキは、ゴリオとカンタからいじめられていた。心配したナギサと話していると、ゴリオとカンタが現れて…。
みかが目を覚ますと、そこには誰もいなかった。人の声がして追いかけると…。
自動販売機前、三人は無くした100円玉を探している。果たして100円はどこにあるのか?
けんすけが教室へ行くと、自分以外の時間が止まってしまっていた。
突然現れたのっぺらぼう。逃げるけんたは、一体どうなってしまうのか。
コーラとファンタがそれぞれトイレに入ると、そこにはきみょうな空間があって…。
いるものといらないものをかえでが分けていると、天使と悪魔が現れて…。
なわとびをしている3人。なぜなわとびばかりしたがるのか聞くと、意外な理由がかえってくる。
白雪姫に憧れる主人公の元に、白雪姫が現れるが消えてしまって…。
ふざけて「トイレの花子さん」を探す3人。するとひとり、またひとり消え、残された主人公は…。
4人はコックリさんを始める。なんでもない質問から、事態はだんだんと恐ろしい方向へ。
主人公がごみを捨てに行くと、奇妙な人形が落ちていた。
現れた謎の時計は、針が進むと1人消えてしまう。時計を止めるため、5人は活躍する。
自分達で作った学校の7不思議が、どんどん現実になってしまい…。
6年間クラスも、受験する中学も同じ…それは「運命の人」だと、さつきははるかに聞くと…。
日本映画大学の学生が、小学生の皆さんのために「映画ってどんなもの?」を考えました!前半は映画、後半はそのメイキングとなっています。
今年も日本映画大学の学生たちが、小学生の皆さんに映画のことをもっと知ってほしくて「映画ってどうつくる?」という動画を作りました。これを見て少しでも興味を持ってもらえたらうれしいです。
ケンカ中の亮平と辰哉。決まらない勝敗を三番勝負で決めるが…。
急いでぶつかったルカとカナ。入れ替わったことに気づかない二人は…?
こども映画大学