NOW LOADING
9/13(日)に開催したオープンキャンパスのまとめ動画です。
特別企画は「総合型選抜出願対策! 「小論文」講座(読む・要約する・書く)」。
総合型選抜(旧称AO入試)での受験を考えているみなさんは、ぜひご覧ください!!
特別企画
総合型選抜(映像表現・文章表現・身体表現・リベロ)には、出願の際の提出課題として「小論文」があります。
“小論文”と聞いただけで、苦手意識をもつひとも多いのではないでしょうか?
大丈夫です、ご安心ください!! この動画を見れば、どんな対策をすればいいのかがわかります!
◎講座内容
・要約について
・新聞について
・新聞記事の要約について
・コメントを書くには
大学案内
7月のWEBオープンキャンパスでは、映画大の3つの特長を紹介しました。
今回は、入学前にはなかなか知ることのできない、大学の雰囲気を強みと一緒にお届けします!!
本学園の創始者・今村昌平監督は、映画大の前身である日本映画学校をつくる際、理念に「人間の尊厳、公平、自由と個性を尊重する」ことを掲げました。
専門学校時代にはそんな校風に触れながら、ウッチャンナンチャン、出川哲朗、バカリズム、ニッチェなどが学び、いまも多くの卒業生が映像・芸能・エンタメ業界で活躍しています。
日本で唯一の映画大学。それにふさわしい多様な授業・実習・ワークショップを用意しています。
映画のスペシャリストはもちろん、ゲームやアニメといったサブ・カルチャーに詳しい先生や、長年エンタメビジネスに携わってきた先生もいます。
映画大の4年間には、みなさんをさまざまな表現分野に駆り立てる出会いがたくさんあるでしょう!
映画大には、世界各国から留学生が学びにきています。
ともに作品をつくるなかで、いろんな価値観を知り、新たな想像力が生まれていくのです。
大学にいながら国際交流ができる。コロナ禍のいまだからこそ価値ある強みではないでしょうか。
学生の声
9月からいよいよ受験がスタート! 進路と向きあいながら日々勉強をがんばるみなさんに、先輩からのエールをお送りします。映画大を選ぶ決め手となった特徴とは……!?
大学紹介映像
映画大では9月から実習がスタートしました。4年生は集大成の「卒業制作」に挑みます。
昨年度の卒業制作メイキング映像から、学生たちの姿や表情を一番の大学案内としてぜひご覧ください!
10月のオープンキャンパスは、10/11(日)に大学で開催する予定です。
特別企画は「アフター・コロナの、新しい映像の世界~映像コミュニケーションが日常化した時代に、生まれる職業とは!?~」。SF・文芸評論家の藤田直哉准教授が特別講義をおこないます。ぜひご参加ください!
お問い合わせは、入試事務室まで。