• TOP
  • ニュース
  • 11/30(日)“今村学校創立50年の集い”を開催します

ニュース

11/30(日)“今村学校創立50年の集い”を開催します

今村昌平監督が1975年に創設した「横浜放送映画専門学院」は 「日本映画学校」 「日本映画大学」と翼を広げながら、日本の映画界を牽引する人材を輩出し続けて来ました。50年を迎えた本年、「今村学校」卒業生のみなさんが一同に会する <集いの場> を設けたいと考えました。
言うまでもありませんが、現在映画現場を離れているOBのみなさんの参加こそ大歓迎致します。久々の再会を楽しんで頂きたい。心からそう願っています。                              世話人筆頭 天願大介 日本映画大学学長


“ 今村学校 創立50年の集い ”
  概 要

日  時  11月30日(日曜日)
会  場      ホテルモリノ (新百合ヶ丘駅南口)  
会  費      5,000円  ※在学生3,000円
式次第       13:00  受付開始
       13:30~14:00 記念講演 池端俊策氏 ほか
                                          ◇所縁の皆様のリレーメッセージで3時代を振り返ります
       14:00~15:30 祝賀パーティ (立食形式)
交 通  小田急線 新百合ヶ丘駅南口より1分
◎申し込み方法 申込フォーム https://req.qubo.jp/eiga/form/50th
キャンセルフォーム https://req.qubo.jp/eiga/form/cancel50th

●備 考
会場の都合から、参加者につきましては先着200名様とさせて頂きます。
参加者は横浜学院・映画学校・映画大学の卒業生OBと関係者、在学生と現職教職員、近隣のみなさま等、学院・学校・大学関係者に限定させて頂きます。
ご同伴を希望される方は、ご同伴の方もそれぞれ申込フォームよりお申し込みください。(小学生以下は無料)


今回の機会が横浜から今日の在学生まですべてが集う交流の場となり、将来に向けて卒業生たちのひとつの大きな流れとなって行ことを期待しています。加えてこの集いを広報としてアピールすることも、これからの映画大学にとって大きな力となると信じます。
日本映画の浮き沈みと共に過ごした50年を振り返りつつ、今村監督を筆頭とした多くの教職員たちの想いが卒業生たちを通して今日の制作現場にどのように継承されて来たか、そして今村学校の遺伝子はこれからの映画界を如何に照らし続けるのか。過去を振り返るだけではなく、卒業生たちの未来と可能性を信じ、共に祝う場にできたらと願っています。
これまでの50年が必ずやこれからの50年を豊かなものとする。
そう信じて参加されるすべてのみなさまと供に、未来へ向けて50周年を祝いたいと開催します。
                                          世話人幹事 (順不同) 野口雅弘(横1) 長島晃(横2) 南場雄二(横3) 青島武(横6) 平松多一(横11)
                                          久保田傑(日3) 木村緩菜 (大1) 五十嵐満 石坂健治 木村悦子 石塚崇央 富山省吾ほか


〈今村学校創立50年特設サイト〉  https://jimi2025.hp.peraichi.com/

前のページへ戻る