「しんゆり映画祭に参加」山村尚史(日本映画大学 3年)

    新百合ヶ丘は芸術の街として有名で、そこに日本映画大学という映画...

2013.09.17

Category:学生

「続けてれば、なんとか夢は叶う」道川昭如(撮影)

  日本映画学校の閉会式、37年の歴史に幕。 インターネットのニュースにも出てた...

2013.09.10

Category:OB

「『黒い雨』をめぐって」平松多一(劇団民藝 制作部)

  ご存じのことと思いますが川崎市アートセンターには、カンヌ映画祭グランプリの受...

2013.09.03

Category:OB

「映画作りは米作り」田中奈津恵(日本映画大学 1年)

    初めまして、1年の田中です。   ちょうど去年の今頃...

2013.08.27

Category:学生

「一年と半年」フクヤマサクラコ(日本映画大学 2年)

  (写真右) 女子大生を最大限に満喫しているわけでも、目覚ましい活躍を遂げてい...

2013.08.13

Category:学生

「時の流れを感じて」岸 亜矢(日本映画大学 2年) 

  私は2年の岸 亜矢と申します。 去年、社会人としてこの大学に入学しました。 ...

2013.08.06

Category:学生

「『日タイ共同青年ワークショップ』オープンキャンパス報告会」原啓仙(日本映画大学 3年) 

  7月14日、2013年度第2回目のオープンキャンパス。 この日、留学プログラ...

2013.07.30

Category:学生

「『演劇ユニットてがみ座 第8回公演』のお知らせ」森啓一郎(俳優・東京タンバリン所属)

  森が、このくそ暑い夏を費やしてきた舞台が、もうすぐ開幕します。 いい芝居がで...

2013.07.23

Category:OB

「ギュッとなる瞬間」  吉野竜平(映画監督)

日本映画学校では撮影・照明コースを専攻していた自分ですが、3年の卒業制作(3科合同)で監督...

2013.07.16

Category:OB

「映画を映画で終わらせない大学」中島寛貴 (日本映画大学 2年)

  二年の中島です。 (下・中本環) 「映画館での体験も映画」 ポップコーンとオレンジジュ...

2013.07.09

Category:学生

「1970年代、モスクワの青春群像をいま」平松多一(劇団民藝 制作部)

   7月16日より劇団民藝稽古場公演『ヨールカの灯り』が開幕します。    大都会に生き...

2013.07.02

Category:OB

「映画を映画で終わらせない大学」櫛田有耶(日本映画大学 2年) 

写真:左から二人目 2年の櫛田です。 去年の5月位に書いたコラムは「何を言ってるのか分から...

2013.06.25

Category:学生

ページトップへ