総合型選抜 リベロ 面接型(オンライン)
リベロ 選抜区分
概要
映画について自分の意見を述べたい人を対象とした試験です。好きな映画作品を1本あげ、面接(オンライン)で作品について感想を自由に述べてください。
面接(オンライン)で選考します。調査書、大学入学希望理由書は参考資料とします。
日程
出願期間 |
郵送 | 9月12日(月)~ 9月26日(月)必着 |
試験日 |
2022年10月2日(日) *面接開始時間は9月26日(月)以降にメールで通知します。 |
合否通知 発送日 |
10月8日(土)投函 本人宛速達にて郵送 (到着日ではありません) |
入学手続 締切日 |
11月1日(火) |
出願資格
以下(1)~(8)のいずれかの要件を満たす者で、アドミッション・ポリシーを十分に理解し、かつ、本学において学ぶことを強く希望し、合格した場合は必ず入学することを確約できる者。
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者。
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)、および2023年3月修了見込みの者。
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、および2023年3月31日までに修了見込みの者。または、これに準ずる者で文部科学大臣が指定した者。
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および2023年3月修了見込みの者。
- 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
- 文部科学大臣の指定した者。
- 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2023年3月31日までに合格見込みの者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む)。
- 本学において個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で2023年3月31日までに18歳に達する者。
※ 上記(8)の出願資格の認定申請は、出願の2か月前までに行ってください。詳しくは、入試事務室までお問い合わせください。
※ 外国人留学生選抜の出願資格を有する者は、この選抜に出願できません。外国人留学生選抜または総合型選抜 映像表現、文章表現、身体表現を受験してください。
提出書類
※ 提出書類はすべて黒のボールペン(鉛筆や消せるボールペン不可)で記入すること。
当日の試験内容
オンライン面接 / 20分程度
● 好きな映画作品を1本あげ、面接(オンライン)でその映画について感想を自由に述べてください。
- 映画のテーマは何か
- 主人公の行動をどう考えるか、主人公はなぜそのようなことをしたのか(動機の探究)
- 魅力的なキャラクターは誰か、またその魅力は一体何か
- 選択した映画と現実の日本社会との接点はどこにあるか
- 他のどのような映画と似ているか、違っているか(映画の比較)
- 選択した映画が美しい(楽しい、感動的)と思わせるのはなぜか、それはどこからくるか など
オンライン面接について
- Web会議システム「Zoom」を使用して実施します。
- 使用機器はカメラ・マイク付きのパソコンまたはタブレットを推奨します。(※カメラとマイクは必ず使用します。)
- 面接会場は自宅や学校等で受験生以外の第三者の出入りがなく、通信に支障がない静かな環境を設定してください。
- 試験開始時に受験票を確認します。
- 面接時の注意・禁止事項
-
・ 面接の撮影、録画、録音、メモ等による記録
・ 受験生以外の第三者の同室、同席、立ち会い
・ 試験中の離席
・ バーチャル背景の使用
・ 資料等の持込
・ Zoom接続端末以外の端末の使用および操作
※ その他、不正行為が確認された場合は受験資格を失います。
諸注意等
- 面接開始時間や試験当日に使用するZoomのURL等は、9月26日(月)以降に入学願書記載のメールアドレスに連絡します。
- 大学からのメール連絡は「@eiga.ac.jp」ドメインより行います。
- 試験日の3日前までに大学からメールが届いていない場合は、入試事務室(TEL 044-951-2511)にお問い合わせください。
- 試験当日、通信トラブル発生時は電話連絡を行う場合があります。
- 上記連絡を行うため、入学願書には必ず志願者本人が使用しているメールアドレスと携帯電話番号を記入してください。
募集人員
学生募集要項