渡日前外国人留学生選抜

概要

※ 新型コロナウイルス感染症に対する日本政府の水際対策情況等により、変更が生じる場合があります。

日本国外に在住している外国人学生を対象とした試験で、試験日に渡日せずに受験することができます。日本語で大学の授業を受けることができる語学力が必要です。
選考はオンラインの面接で行います。事前提出の大学入学希望理由書と課題(映像作品・ショートストーリーから1つ選択)は参考資料とします。

渡日前外国人留学生選抜を希望する場合は、出願資格日程を確認の上、必ず問い合わせ受付期間内に【渡日前 専用問い合わせフォーム】より、ご連絡ください。

【問い合わせ受付期間】 2022年7月1日(金)~8月31日(水)まで (※問い合わせ受付は終了しました。)

出願資格

次の(1)~(5)のすべての要件を満たす者。

  • アドミッション・ポリシーを十分に理解し、2023年3月31日現在、満18歳以上に達する者。
  • 下記、[ア]・[イ]どちらかの条件を満たす者。
    [ア]外国の国籍を有し、外国において外国の高等学校教育に相当する課程を卒業した者、および2023年3月31日までに卒業見込みの者。またはこれに準ずる者で、文部科学大臣が指定した者。
    [イ]外国の国籍を有し、外国において、大学入学資格を取得した者。
  • 出願および試験日時点で日本国外に在住し、日本の在留資格を有しない者。
  • 2023年4月1日時点に、「留学」の在留資格を有する(取得できる)者。
  • 日本語能力試験(JLPT)N2合格以上または日本留学試験(EJU)「日本語」(聴解・聴読解・読解)の合計が220点以上の者。
日程
出願期間

2022年9月8日(木)~ 9月28日(水)郵送必着

EMSやDHLなどの配達記録が残る方法で海外から郵送すること。
出願締切日までにすべての提出書類が本学に到着しない場合は、出願を認めません。

試験日

2022年10月16日(日)

試験開始時間は出願書類受理後、メールで通知します。
事情により、上記以外の日程で試験を行う場合があります。

合否通知
発送日

2022年10月25日(火)

本人宛海外速達郵便(EMS)で郵送します。到着日ではありません。
電話やメール、インターネットでの合否照会はできません。

入学手続
締切日

2022年11月21日(月)

締切日までに入学手続が完了しない場合、合格は無効となります。

(注)記載されている日付・時間はすべて日本標準時(UTC+9)とします。

提出書類
【必須】 提出書類 1~9
  • 入学願書(写真、入学検定料収納証明書 貼付)
  • 留学生資料
  • 写真票
  • 外国の高等学校の「卒業証明書」 [原本]
    ※日本語、英語以外の場合「翻訳文」も必要
  • 外国の高等学校の「成績証明書」 [原本]
    ※日本語、英語以外の場合「翻訳文」も必要
  • 出願資格(5)を証明する書類 *いずれか1つ以上
    日本語能力試験(JLPT) 「認定結果及び成績に関する証明書」 [コピー可]
    日本留学試験(EJU) 「成績通知書」の写し [コピー/用紙サイズ:A4]
    日本留学試験(EJU) 「成績確認書」 [印刷/用紙サイズ:A4]
  • パスポートの写し[コピー/用紙サイズ:A4]
    ・顔写真のページ
    ・出入国証印(スタンプ)すべてのページ
  • 【事前提出課題①】 *必須
     大学入学希望理由書
  • 【事前提出課題②】 *ア,イ,ウから1つ選択
     ア) 映像作品 <課題作品>
     イ) 映像作品 <自由作品>
     ウ) ショートストーリー
【該当者のみ】 提出書類 10~18
最終出身学校が大学・短期大学・専門学校の者

10. 「卒業証明書」 [原本]
11. 「成績証明書」 [原本]

現在、大学・短期大学・専門学校等に在籍している者

12. 「卒業証明書」または「在学証明書」 [原本]
13. 「成績証明書」 [原本]

外国において大学入学資格試験に合格した者

14. 「合格証明書」 [原本]
15. 「成績証明書」 [原本]

現在、日本語学校に在籍している(または在籍していた)者

16. 「修了(見込)証明書」または「在籍期間証明書」または「在学証明書」 [原本・厳封]
17. 「出席証明書」 [原本・厳封]
18. 「成績証明書」 [原本・厳封]

提出書類 1,2,3,8,9 について

提出書類 1,2,3,8,9は、本学所定様式です。
問い合わせ受付期間内に【渡日前 専用問い合わせフォーム】より連絡を行い、出願について確認した者に所定様式を送ります。

提出書類に関する注意点
  • 最終出身学校にかかわらず、外国の高等学校の「卒業証明書」、「成績証明書」は必須の提出書類です。
  • 「卒業証明書」、「成績証明書」が日本語、英語以外で書かれている場合は必ず翻訳文を添付すること。
    ※ 翻訳文は、出身高等学校・大使館・公証役場等の公的機関で翻訳された内容が原本と相違ないと証明を受けること。なお、翻訳文には翻訳者氏名、所属および翻訳者の捺印/署名が必要です。
  • 外国の高等学校の「卒業証明書」の代わりに、「卒業証書」のコピーを提出する場合は、certified true copy(原本から正しく複製されたものであることを卒業した学校または公証役場等の公的機関が証明したもの)のみ出願書類として認めます。
  • 提出された出願書類の記載事項に虚偽が判明した場合は、判明した時点での資格(出願・合格・入学)を取り消します。
  • 書類に不備や不足がある場合は、出願を受け付けません。
  • 一度提出された書類は返還しません。
  • 提出書類はすべて志願者本人が黒のボールペン(鉛筆や消せるボールペン不可)で記入すること。
試験内容

オンライン面接

  • Web会議システム「Zoom( https://zoom.us/ )」を使用して実施します。
  • 使用機器は、カメラ・マイク付きのPCまたはタブレットを推奨します。(※カメラとマイクは必ず使用します。)
  • 面接会場は、自宅や学校等で受験生以外の第三者の出入りがなく、通信に支障がない静かな環境を設定してください。
  • 接続に関するトラブル発生に備えて、別途スマートフォン等の代替となる連絡手段を確保しておいてください。
  • 本人確認のため、試験開始時に顔写真付きの身分証明書(パスポート等)と受験票を確認します。
  • *事前接続テストについて
    2022年9月29日(木)以降に接続のテストを行います。
面接時の注意・禁止事項


・ 面接の撮影、録画、録音、メモ等による記録
・ 受験生以外の第三者の同室、同席、立ち会い
・ 試験中の離席
・ バーチャル背景の使用
・ 資料等の持込
・ Zoom接続端末以外の端末の使用および操作

※ その他、不正行為が確認された場合は受験資格を失います。

募集人員

25 名
[外国人留学生選抜(1~3期)・渡日前外国人留学生選抜・社会人選抜 合計]

入試情報