「どうでもいい話」坂本有里(日本映画学校 映像科1年)

  初めましてこんにちは。 えーまず、私は干物女です。(笑)   うー...

2011.02.15

Category:学生

「走って、もがいて、苦しんで」笹原聡(日本映画学校 映像科3年)

  高校生の時に学校の授業である映画を見た。                  ...

2011.02.08

Category:学生

「イチジクコバチ」竹浪春花 (脚本家・映像科3年)

  去年、イチジクコバチという脚本を書いた。 イチジクコバチというのは、実在する...

2011.02.01

Category:学生

「猫とロボット」西川健一郎(教務部職員)

  はじめまして。 ワタクシは教務部の西川健一郎と申します。 ガンダムと猫を愛し...

2011.01.25

Category:関係諸氏

「映画は人生を変える」大越康男(日本映画学校 映像科1年)

  入学から早9ヶ月   あっという間だったが、何年も経ったようにも思...

2011.01.18

Category:学生

「山」 牧野名雄 (日本映画学校 映像科3年)

  一体、どの辺りまで登ってきたのだろうか。   ふと思い、立ち止まっ...

2011.01.11

Category:学生

「わが師を語るー今村昌平監督」 武重邦夫(プロデューサー)

  昭和41年(1966年)1月の深夜、今村組は大阪の京橋で「人類学入門」の撮影...

2010.12.28

Category:講師

「チーム」 田崎絵美(日本映画学校 映像科3年)

  「人とつくる」ってなんでこんな厄介なんだろう。 映画学校に入ってからというも...

2010.12.21

Category:学生

「舞台をやります…」向井康起(俳優)

    俳優科17期卒業生の向井です。  卒業してから早5年…、この度...

2010.12.14

Category:OB

「映画の勉強」 中原 俊 (映画監督)

  映画はどうやって勉強すればいいんだろう?  『神々の深き欲望』(‘68 今村...

2010.12.07

Category:教員

「最高のビールのレシピ。」伊藤祐真(日本映画学校 映像科3年)

  ビールというのは麦、水、酵母、ホップで作ります。 まずは麦を発芽させて煮込み...

2010.11.30

Category:学生

「4年間」 畠山 航(日本映画学校 映像科2年)

  僕は今24歳。 入学したときは22歳だった。 大卒と同じ年齢だから、いろんな...

2010.11.23

Category:学生

ページトップへ