映像に対して音がどのように関わるべきか、映画における音響表現の技術と理論を探究します。
映画の中で音がどのような役割を果たしているのか。そしてどうすれば作品にとって効果的な音表現ができるのか。現場から仕上げまで実践的に学びます。
映画やテレビの現場録音エンジニア、スタジオミキサー、音響効果の仕事に直結します。
撮影現場でとった出演者の声とBGMや効果音を重ねて、登場人物の心理や作品世界を音で演出します。
映画における音の役割を理解する「録音基礎演習」
録音とは何か、ミキシングとレコーディング、アフレコの技術を学び、現場からポストプロダクションまで関わる録音技術者の仕事の流れを理解します。また、撮影照明、編集コースと合同で短編作品を制作することで技術パートの連携を理解します。
高度な技術の修得を目指す「録音専門演習」
スタジオワークを学び、仕上げ作業の流れを理解するとともに、効果音やフォーリーへの造詣を深めます。プレイバック撮影、サラウンドなど、高度な技術課題について学びます。また、音声のみでの作品(音声ドラマ)制作も⾏います。
録音についての理解を深め、実践的なスキルを身につける「技術合同演習」
これまで修得してきた基礎知識を応用して、より実践的な機材の扱いと録音技術を修得します。撮影照明、編集コースと合同で短編作品を制作することで技術パートの連携を深めるとともに、プロの演出家とどう相対し作品と向き合うかを学びます。
15分の短編映画を作る「合同制作」
演出、身体表現・俳優、撮影照明、編集コースと合同で15分の短編映画制作を⾏います。多くのスタッフ、パートと協⼒して作品を作ることで、コミュニケーション能⼒と多角的視点を身につけます。ワイヤレスマイクを使⽤したマルチトラック録音の方法、デジタル化された映像・音声・編集データの取り扱いについて理解を深め、卒業制作に向けて録音の技術を高めます。
4年間の集大成「卒業制作」〈ドラマ〉
これまで修得したあらゆる知識と技術を総動員して、一般公開できるレベルの作品を制作します。出来上がった作品の上映まで自分たちの手で行うことで、映画をどのように観客に届けるのか、「見せる」ためのプロセスを体験的に理解し、映画の広がりについて学びます。(卒業制作上映会公式HPはこちら)
コース紹介
マネジメントコース