「個人的勝負」中井邦彦  (「スタニスラフスキー探偵団」演出助手)

  サッカー選手になるのが夢だった。   大した実力がある訳でもないく...

2010.08.17

Category:OB

「精神的に向上心がないものは馬鹿だ」福田桃子(映像科1年)

  最近、Kのこの言葉が胸に刺さります。   おはようございます 会え...

2010.08.10

Category:学生

「Long vacation」パク・ジンヨン(映像科1年)

  人生にもう2度と来ないと思った夏休みが来ました!! それもこの日本で! &n...

2010.08.03

Category:学生

「特にありません」   茂木一樹(写真家)

  今でも、完璧に思い出す事が出来ます。 それは私が18歳の時、日本映画学校の入...

2010.07.27

Category:OB

「超エンターテイメント怪演中」Q-TARO=鈴木立太郎 (ダンサー、俳優、振り付け師)

  こんにちは  日本映画学校俳優科 8期卒業生 Q-TAROです! 現在、在学...

2010.07.20

Category:OB

「もっと愚直に」遠藤祐輝(映像科1年)

  一ヶ月という短い期間であったが、「人間研究」(入学後最初の研究実習)は、非常...

2010.07.13

Category:学生

「ネズミの涙を見て。」宮脇由佳(俳優科2年)

  高校の頃、演劇部だった私は顧問の先生にこう言われた。 『芝居で子供を笑わすの...

2010.07.06

Category:学生

「映画『ハンドメイドエンジェル』メイキング・エピソード」 祭文太郎(映画監督)

  今回劇場公開される映画『ハンドメイドエンジェル』は、人気原作ものの映像化が当...

2010.06.29

Category:OB

「創作者として」小沼雄一(映画監督)

  私が記憶している故・今村昌平監督の言葉はこうだった。 「卒業後、君たちが映画...

2010.06.22

Category:OB

「希望」港 岳彦(脚本家)

撮影:今本優子   95年度卒業式の際、故・今村昌平監督がこう述べられたのを覚え...

2010.06.15

Category:OB

「写し鏡の映画」早坂伸(カメラマン)

  「人間はいかにスケベェなものか、人間はいかに厭らしいものか、汚らしいか。そし...

2010.06.08

Category:OB

「感謝の意と応援を兼ねて」萩尾悠(脚本見習い)

  卒業して数か月がたちました。 在学中に出会った方々に、今も本当にお世話になっ...

2010.06.01

Category:OB

ページトップへ