「変化」菊池育美(女優)

  卒業してから早一年…。。 昨年の卒業間際、みんなが進路を決めている時に、私は...

2008.04.07

Category:OB

「まずは好奇心」佐々木史朗 (映画プロデューサー)

  先日、佐藤忠男校長に若いころはどういう勉強をしておられたのでしよう、読書でし...

2008.04.01

Category:講師

「映画監督」葛西つくし(映像科1年)

  私は昨春、青森県からこの神奈川県にやってきた。 青森にいる時、映画には触れて...

2008.03.27

Category:学生

「青年よ、尻の穴さらす勇気を持て」渡辺紘文(映画演出コース3年)

  「お前の尻なんて誰も見たくない。世界中の誰一人として見たくない」 そりゃそう...

2008.03.17

Category:学生

「校長先生とオシゴト」酒井俊之(プロデューサー/映画研究部)

  それはつい先月のこと。なんと、映画学校の校長先生である佐藤忠男さんと仕事をす...

2008.03.10

Category:OB

「映画と科学(映画の世界から自然科学に逃げ込んだ)半端者の戯言」太田聡史(科学者)

  ぼくは人間というものが面倒くさくて、もううんざりで、大っ嫌いで、一番人間くさ...

2008.03.03

Category:OB

「つながり」森太一(映像ジャーナルコース2年)

  2月17日、群馬県吾妻郡中之条町で行われた伊参スタジオ映画祭ドキュメンタリー...

2008.02.25

Category:学生

「『自己責任』『自己決定』に気をつけて」御木茂則(キャメラマン)

  また映画学校を卒業して多くの人達が映画作りの現場に入ってくる季節が近づいてき...

2008.02.18

Category:OB

「急がば回れ」藤村享平(函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞受賞)

  「あなたの座右の銘は何ですか?」 なんて聞かれたことは今までに一度もありませ...

2008.02.11

Category:OB

「サンドイッチを食べながら」あんどうともこ〈ピーマン〉(絵本作家)

  サンドイッチの作り方 用意するもの:8枚切りのパン、卵、ハム、チーズ、レタス...

2008.02.04

Category:OB

「これで良いんですかね?」兼重淳(映画監督)

  生まれ育った赤城山の麓を離れ、夢膨らませ降り立った小田急線「新百合ヶ丘」駅。...

2008.01.28

Category:OB

「無視しようとしたら」高橋健太(俳優)

  何をやったらいいか分からないのは、在学中も今も同じです。 そしてそれは、時間...

2008.01.21

Category:OB

ページトップへ