「学生映画の傑作をごらんいただきます」佐藤 忠男(映画評論家)

  今年8月の上旬、福岡市の市立総合図書館の映像ホール http://www.c...

2007.06.18

Category:講師

「ま、なんとかやってます」村山 和之(演技事務)

  村山和之 (ムラヤマヤスシ)、“ヤッサン”と呼ばれてます。 卒業後3年間の経...

2007.06.11

Category:OB

「役者のいろは」小崎 祐基(俳優科1年)

  初めてプロの撮影現場に行った。 クラスメイトの飯島・笹反・住吉と僕が担任の山...

2007.06.04

Category:学生

「一生忘れられないワンシーン」小島康史( 映画監督)

  最近はいたるところで情報が氾濫している。テレビは無論のことパソコンや電車に乗...

2007.05.28

Category:講師

「根無し草になれ」小山 保徳(アニメ制作会社勤務)

  日本映画学校の中で、僕が選んだのは「美術ゼミ」。そこで僕は立体アニメーション...

2007.05.21

Category:OB

「横浜と新百合ヶ丘」七字 幸久(映画監督)

  22年前、横浜は夢のように楽しい街だった。 横浜だよ。神奈川県だよ。都会なの...

2007.05.14

Category:OB

「映画監督と名乗ってみる」橋本 渉(映画監督)

  ここで自分の様な若輩モノが、肩書きを“映画監督”とするのは 大変恐縮してしま...

2007.05.07

Category:OB

「韓国 De ええじゃないか」海老根 寿代(女優)

  2年生のときに俳優科の演技実習で講師をしてくださった新宿梁山泊の金守珍(キム...

2007.04.30

Category:OB

「全てが終わり残ったもの」池田 遼(円谷プロダクション勤務 )

  3月31日、自分が1年3ヶ月関わってきた番組が無事、最終回を迎えた。 &nb...

2007.04.23

Category:OB

「野球をしながらシナリオを書いてきた」伊藤康隆( シナリオライター)

  「おい、イトー、頭の動かないやつは体を動かすしかねえだろ」 映画学校は出たけ...

2007.04.16

Category:講師

「映画作り」松岡良樹(助監督)

  早いもので、今年で卒業をしてから3年目を迎える。 テレビドラマの助監督として...

2007.04.09

Category:OB

「ダビング見学を終えて」高木隆介(音響クリエイターコース2年)

  先日、新城卓監督作品「俺は、君のためにこそ死ににいく」のダビングを見学させて...

2007.04.02

Category:学生

ページトップへ