「漠然と書いてみた」木村ひさし(演出家)

  最近、『もう少し頑張んないとなぁ』と良く思う。 卒業して現場に入った頃は『早...

2005.10.10

Category:OB

「映画学校の先輩」北代順子[旧姓小菅](同窓会委員 )

  先日9月10日(土)に日本映画学校創立30周年の同窓会があり、 私は同窓会委...

2005.09.26

Category:OB

「インドネシア映画『ロームシャ』を探して…」藤野知明(映像制作)

  今年の四月に上海でおきた反日デモは記憶に新しいと思うが、一九七四年のインドネ...

2005.09.19

Category:OB

「1000日去って、10000日?」杉本純(地域誌『多摩人』編集スタッフ)

  一年は佐藤武光さん、二年は新城卓さん、三年は武重邦夫さんと、僕は映画学校の三...

2005.09.12

Category:OB

「劇場公開を前にして」木村茂之(映画監督)

  確信犯で日本映画学校に入り、確信犯で劇場公開作品を作り上げた。 表現は確信《...

2005.09.05

Category:OB

「いつも笑顔で」佐々木海帆(俳優科 1年)

  初めまして、私は一年俳優科の佐々木海帆と申します。 突然ですが、私は笑うと目...

2005.08.29

Category:学生

「小林正樹監督の思い出」平松多一(しんゆり映画祭事務局長)

  「新宿映画祭 第一回日本映画の発見 小林正樹ノ世界」という催しが、1988年...

2005.08.22

Category:OB

「日本アカデミー賞編集賞を受賞」宮島竜治(エディター)

  『20世紀ノスタルジア』『ナビィの恋』『ウォーターボーイズ』 『白百合クラブ...

2005.08.15

Category:OB

「ウォーターボーイズの一員として」ペ ジョンミョン(俳優科3年)

  今回、僕は「(ドラマスペシャル)ウォーターボーイズ2005夏」の24人のウォ...

2005.08.08

Category:学生

「元気があれば、何でも出来る!」松田いくみ(俳優科 2年)

この学校に来たときは全てのことが新鮮でした。芝居をつけてもらうことも、舞台を見に行くことも...

2005.08.01

Category:学生

「3月に卒業してから・・」戸来聖美(テレビドラマスタッフ)

  今私は、9月にフジテレビで放映される2時間ドラマに制作助手として参加している...

2005.07.25

Category:OB

「『終戦』を描いた二本の映画」野口雅弘(俳優)

  二年前の秋と一年前の春、私は終戦前後の時代を描いた二本の映画に出演しました。...

2005.07.11

Category:OB

ページトップへ