「贈り物」金子 幸世(舞台音響)

  学校を出てから 舞台音響の仕事をしています。この3月で、丸5年。本当に『あ!...

2007.03.26

Category:OB

新宿遼梁山泊で学んだ役者の定義」染野 弘考(俳優)

  「役者とは何なのだろう」 即答するのは難しい。ただ、『役者』というのは、演じ...

2007.03.19

Category:OB

「カッとなって書け!!」大池将仁(テレビディレクター)

  「新しいハナシが書きたい」と酔った勢いで大風呂敷を広げてみたが、悠然と杯を重...

2007.03.12

Category:OB

「ロケ弁は世界で一番美味しい」北村泰岳(音響クリエイターコース3年)

  興味本位でこの学校に入学したのが運の尽き。1年次に制作する人間研究という静止...

2007.03.05

Category:学生

「パラグアイで活動してます」澤村壱番(イグアス太鼓工房所属/イグアス日本語学校演劇講師 )

  僕は今地球(日本)の反対側、まあ現地の人達から見れば日本が反対(最も!!)ら...

2007.02.26

Category:OB

「鼻折れっ放しの現場」加藤 彩(編集コース3年)

  時間が流れるのって本当に早い。あっという間に21歳になり、あと少しで卒業、学...

2007.02.19

Category:学生

「日々考える」山本 昌弘(俳優)

  2月だというのに、穏やかな風が心地好い今日この頃、以前読んだ村上春樹の「ダン...

2007.02.12

Category:OB

「忘れられない映画~いのちぼうにふろう」小澤成行(演劇制作スタッフ)

  誰にでも己の生涯のなかで、忘れられないこの一作という映画があるかと思いますが...

2007.02.05

Category:OB

「映画監督への旅」小川王子(映画監督)

  僕は現在36歳8ヶ月。渋谷の小さな映画館で僕の監督した映画が先週末から公開さ...

2007.01.29

Category:OB

「なんにもないけれど」祢寝彩木さん(脚本家)

  日本映画学校を卒業し、働くわけでもなく家業を手伝うわけでもなくぼんやりしてい...

2007.01.22

Category:OB

「新百合ヶ丘から遠く離れて」今川 和広(映画演出コース3年)

  2年次の短編映画実習(1500フィート実習)で監督した「小林くん」がオースト...

2007.01.15

Category:学生

「『第5回豪日学生映画フォーラム』の盛況」千葉 茂樹(映画監督)

  去る2006年は、オーストラリアと日本両国にとって記念すべき日豪交流年であっ...

2007.01.08

Category:講師

ページトップへ